- 2023年03月(1)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年07月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(2)
- 2021年08月(2)
- 2021年07月(2)
- 2021年06月(2)
- 2021年05月(2)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(2)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(2)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(3)
- 2019年02月(4)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(1)
- 2017年04月(1)
- 2015年02月(1)
- 2014年03月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年08月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(2)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(2)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(7)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(6)
- 2023/02/26 17:00
- 蕗の薹
-
日中の暖かさが嬉しい季節になってきました。
春です。
少し声が高くなった小鳥たちの囀りを聴きながら、ふと視線を下げるとあちらに一叢、こちらに一叢、とふきのとうが芽吹いているのが目につきます。
さっそくいくつか摘んで、天ぷらとふき味噌でいただきました。
優しい苦さと春の香りが口の中で広がります。
八街で蕗の薹は、そこらじゅうで見掛ける山菜です。
ただ、やたらに摘むこともできませんのでお求めの際は、無人販売所ー通称100円野菜ーをお勧めします。
朝摘みの蕗の薹をぜひご賞味ください。
- 記入者:y.o.
- カテゴリ:日記
- 2023/02/12 18:00
- 梅見月
-
1年の中で一番先に咲く梅は、百花の長として、長寿の象徴とされてきました。
『松』は冬の寒さに耐えて緑を保ち、『竹』は節を持ち正直な様をあらわす。
『梅』は極寒の中に咲く事から、厳しい状況にあっても笑顔を絶やさない人。
『松・竹・梅』は、忠実で正直、そして近くに居るとありがたい多聞な人、
つまり『三友』です。
一年の最初のお花見を楽しみます。
- 記入者:y.o.
- カテゴリ:日記