千葉県のほぼ中央に位置する八街市。落花生・すいか・人参・大根など、野菜の栽培が盛んな地域に店を構えております。

ダイレクトマーケット

シェルリムラ R3 X DH-1/CH-4 200Lドラム缶
過酷な環境下での使用にも耐え得るロングドレインタイプのマルチグレードエンジンオイル 10W-30
95,070 円
スタンドバッグスター
個人からプロの方まで安心してお使いいただけるハイグレードタイプのスタンドバッグです。
41,920 円〜
GALAXY 前輪用タイヤ F-2
二輪駆動の前輪用タイヤ。GALAXYは北米のオフ・ハイウェイタイヤで有名なブランドです。
3,000 円〜
土壌酸度(pH)計 A
電池不要で簡単操作。読み取りやすいメーターの土壌酸度計
4,490 円

ブログ

2021/09/26 19:30
落花生堀り
落花生がどのようになっているかご存知ですか?
なんと、落花生は土の中でなっています!
そんなの当たり前じゃない!って思われる方もたくさんいらっしゃいますが、まだまだ「落花生の不思議」を知らない方も多数いらっしゃるようです。
落花生は根の先にコロンと付いています。
サツマイモ掘りをされたことがある方は多いと思いますが、落花生掘りは少し違って、株ごと引っこ抜く。という表現の方が合っているような気がします。
「ズボッ!」と株を抜く。
これが偉い作業なんです。
千葉県名物「落花生」
とんでもない手間が掛かっているんですね。
我が家では掘り立ての生落花生を塩茹でして、「茹で落花」で戴きました。
今年は初の『黒落花生』です。
これはこれでとても美味しかったです。
いま、専門店では掘り立ての生落花生が置いてあります。
この時期限定の美味しさを是非ご賞味くださいね。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:日記
2021/09/12 19:00
皇産霊神社
林の中にある村神社。
以前にもこちらのブログでご紹介させていただいた皇産霊(むすび)神社が完成したので、微かに香る金木犀の匂いを感じながらお参りしました。
何の変哲もない神社ですが、それでも見どころが幾つかあります。
大人が3人で抱えても足りるかどうかの御神木、白馬と鷹の石像は苔むしていて歴史を感じます。
銅板葺の屋根は少し落ち着いた雰囲気になってました。
周辺の畑でとれた生落花生を頬張りながら、ぜひ秋のお散歩コースに入れてみてください。


  • 記入者:y.o.
  • カテゴリ:日記